カテゴリー: 院長ブログ
熱い甲子園
2018/8/18
暑かった夏も、昨日、今日は、すごしやすかったです。
今日でベスト4が決まり、甲子園はまだまだ熱いですね。
いろいろと、アマチュアのスポーツでは、問題が起こっていますが、甲子園を見ていると、やっぱり感動します。
特にこの暑いなか、足がつると相手のチームにすぐに水を持って行き、対応する選手・・・これが真のスポーツですね。
私が甲子園に見に行ったのは、中学1年の時の、あの江川の作新学院と銚子商業の雨の中の延長戦・・・サヨナラの押出しのゲームです。
もう一回は、2歳下の弟が出場した、試合です。
一回戦は勝ち、8月15日の終戦記念日の試合です。
12時の黙とうの時に弟は、2塁ランナーでいました。黙とうのあとの初球を2ランスクイズが決まりました。
6対5で優勝候補の滝川に負けはしましたが、今でも当時のことは、よく覚えています。
今年は、レジェンド始球式で開幕試合は、松井選手の星陵高校でした。
決勝戦の始球式は、私が野球を始めたきっかけにもなりました、あの延長18回再試合の三沢高校の太田選手と松山商業の井上選手です。
個人的には、金足農業と済美高校の決勝が見たいです。
太田選手の母校ではないですが、東北の金足農業、済美は、井上選手の愛媛県。
100回大会の最高の決勝戦になるのでは、ないでしょうか。
甲子園がおわると、秋ももうすぐですね。
お盆休みのお知らせ
2018/8/8
まだまだ、暑い日が続きそうですが、頑張っていきましょう。
お盆休みは、下記の通りです。
8月11日(土・祝) 通常営業
8月12日(日) 休み
8月13日(月) 通常営業
8月14日(火) 通常営業
8月15日(水) 休み
8月16日(木) 休み
8月17日(金)~ 通常営業
但し、ご用の方は遠慮なくご連絡ください。
GWのお知らせ
2018/4/25
新社会人になられた方、今日は初めての給料日だったのではないでしょうか?
両親、おじいさん、おばあさんにプレゼントはしてあげましたか・・・
GWの日程は下記の通りです。
4月28日(土) 通常営業
4月29日(日) 休み
4月30日(月・祝) 休み
5月1日(火) 通常営業
5月2日(水) 通常営業
5月3日(木・祝) 休み
5月4日(金・祝) 休み
5月5日(土・祝) 通常営業
5月6日(日) 休み
以上です。
ただし、ご用のある方は、遠慮なくお電話ください。
よろしくお願いいたします。
お知らせ
2018/4/13
新学期が始まり、環境が変わると心身にストレスが生じます。
そのストレスを上手に解消できなくなると身体に変調をきたします。
さあ、整体で元気回復しましょう。
明日14日(土)の空き時間は下記の通りです。
午前中から16時までは満員御礼です。
16時から20時までは、空いています。
宜しくお願いします。
信頼関係・・・年下ほど
2018/3/24
高校野球が始まり暖かくなりました。春ですね。
福井からは、出ていませんので、力がはいりません。
世間では、相撲協会や政治などで上下関係でもめています。
確かに私達の時代は、殴られたこともありました。皆んな経験していると思います。
でも、私が尊敬している先輩からは、そういうことは、一度もありませんでした。
黙って、ついてこいと言うタイプだったので、背中を追いかけていました。
年に一度の年賀状は、手書きで丁寧な心のこもった一枚です。毎年楽しみです。
私の整体院でも、先輩、後輩、マネージャーなど来ていただいています。
昔話で花をさかせています。
相手が年下や立場の差が大きいほど、丁寧に接するべきではないでしょうか?
私は、信頼関係を深めるうえで一番大切にしています。
臨時休業のお知らせ
2018/3/14
誠に勝手ながら、17日(土)は、法事の為、臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
来週の21日(水・祝)は、通常どおり営業いたします。
8周年・・・感謝
2018/3/6
3月で8周年を迎えることができました。
これからも、皆様の笑顔のお手伝いをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
もうすぐ春。花粉症の時期がやってきました。
私も花粉症でひどいですが、年がら年中、鼻炎の人にくらべれば楽なものですね。
何でも、前向きに考えていきましょう。
56豪雪以来の大雪
2018/2/6
県外の友人から、「福井の雪のことが、ニュースのトップで出ている、大丈夫か」と連絡をいただきます。
福井市は昭和56年以来の大雪で現在は、130センチです。
高速も通行止めで8号線も大渋滞です。
お陰様で、敦賀は20センチの積雪です。
56豪雪の時は、敦賀でも200センチで20歳だった私は毎日のように近所の屋根の雪おろしをしていました。
確かに辛かったけど、近所の方とのふれあい、屋根の上で飲む温かいコーヒーや温かい餅の味は格別でした。
いまでも懐かしく覚えています。
渋滞に巻き込まれた方は、大変ですが、頑張ってください。
身体が冷えると、全身の痛みや、腹痛、便秘などあらゆる症状がでてきます。
風呂や温泉に入ると、体調や気分が良くなる人が多いです。
大変な雪ですが、温かくしてください。
追伸
明日の空き時間は下記の通りです。
10時~12時まで。
16時半~19時まで。
宜しくお願いします。
臨時休業のお知らせ
2018/1/27
誠に勝手ながら身内の不幸の為、31日(水)迄、臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
肩甲骨の重要性
2018/1/6
毎年正月は、箱根駅伝に感動です。
一本の襷をふらふらになりながらも繋げる姿、控え選手のサポート・・・
今年も青山学院の4連覇に終わりましたが、その青山学院のトレーニングでは
「肩甲骨周りの柔軟性」を重要視しているということです。
肩甲骨を使った腕ふりで生まれたパワーを効率的に下肢に伝えるということを意識しています。
肩甲骨は、その身体的構造と機能上、骨盤とも連動し全身のしなやかな動きをつくりだす重要なキーポイントです。
肩甲骨を始点にするKポジションは、本来持っている自然治癒を高めます。
お身体にお悩みの方、一度お試し下さい。